

ショゴたん
ハスナちゃん

ハスナちゃん

シリーズ作品として展開されており、人気の程がうかがえます。
あわせて読みたい

『ザ・ゲーム』ってどんなゲーム?
無数の悪魔を協力して封印していく

そのためには、仲間との協力が不可欠です。

できるだけ多くの悪魔を封印しましょう。
目指すのは、98匹の完全封印です!
遊び方〜簡単にルール説明〜
大きい悪魔と小さい悪魔。

カードのビジュアルは結構いかついですよね。
ショゴたん
- STEP.1封印開始
98枚の悪魔カードが眠るこの束をなくすことを目指します。
- STEP.2手札の悪魔から
まずはカードを引いてください。
引いたカードが、あなたの封印する悪魔のターゲットです。
- STEP.3結界に悪魔を封印
この手札からカードを選び、場の結界カードの横に2枚以上を配置することで、悪魔を封印することができます。
配置したら、配置した枚数と同じ枚数を悪魔カードの束から補充してください。
- STEP.4決着まで
悪魔の束がなくなるか、カードをだせなくなるまで繰り返す。
ショゴたん
結界には2種類の封印条件がある
大きい悪魔からおびき寄せる結界


だんだん悪魔の大きさが小さくなるように配置してください。
既に配置した悪魔よりも大きい悪魔はその結界には配置できません。

小さい悪魔からおびきよせる結界


だんだん悪魔の大きさが大きくなるように配置してください。


4つに対して、プレイヤー全員が悪魔カードを配置していきます。
結界の限界を超えるテクニックが勝利のカギ!
ぴったり「10」の差は悪魔を減らす大チャンス!

ところが、結界に配置されている一番上の悪魔カードとちょうど差が10の悪魔カードであれば、大きくても小さくても配置することができるのです。

配置すれば、その結界は「27」よりも大きい数字を配置していけば良いことになります。

「27」を配置して、次に「17」を配置する、という風に数枚連続で回復することもできます。
決まればヒーローです!
全員で勝つか、全員で負けるか。
仲間が1人でも失敗すればゲーム終了

しかし、ゲームが進行すると手札の悪魔カードをどうしても配置できなくなることがあります。
手札の悪魔カードの全てが、結界の配置条件を満たすことができないのです。

悪魔カードはどれだけ残っていますか?


9枚以下まで減らすことができていれば、あなたたちの勝利です。

制限された会話の中でのコミュニケーションが楽しい

仲間の配置した悪魔カードによって、あなたが配置したかった悪魔カードが配置できなくなることもあります。
ですが、お互いのカードについて正確に数字が伝わるような会話をしてはいけないのです。
「ここには配置しないでほしい」はOK! 「ここの結界を回復できるよ!」はNG!


ハスナちゃん
拡張セット『オンファイア』が楽しめる


22や66と言った、ゾロ目のカードを専用カードに差し替えることで遊ぶことができます。
この専用カードを場に出した場合、その上に次のカードを重ねて出した状態で手番を終了しないと、直ちにゲーム終了となります。
まとめ【評価 / レビュー】
なんと1人プレイも可能

家族で、子供同士で、大人がお酒を飲みながら

ルール説明に必要な時間、プレイ時間も短いです。
人と集まるタイミングがあれば、ぜひお試しくださいませ。

また別の記事でお会いしましょう!
ハスナちゃん
関連する人気記事
『ザ・ゲーム』シリーズの違い【追加要素の好みで選ぼう!】
こちらもおすすめ

タイトル | ザ・ゲーム 第2版 完全日本語版 |
デザイン | Steffen Benndorf |
メーカー | アークライト |
プレイ時間 | 15分~20分 |
プレイ人数 | 1人、2人、3人、4人、5人 |