
この記事では、人気の協力ゲーム『ザ・ゲーム』シリーズについて、ご紹介していきます!
ハスナちゃん

それぞれ、ベースの遊び方に加えて追加要素があったりします。
どの『ザ・ゲーム』選べばいいのかわからない、という方に参考にして頂ければ嬉しいです。

『ザ・ゲーム』
追加ルール | 『オン・ファイア』 |
プレイ時間 | 15〜20分 |
プレイ人数 | 1人,2人,3人,4人,5人 |
これがオリジナル版と言っても差し支えありません。
初版に対して、拡張セット『オン・ファイア』が追加されたバージョンとなっています。

青いカードには、すぐに通常カードを重ねなくてはならないため、選択肢をさらに縛ることで、よりスリリングな展開を生み出します。
“燃えたイラストを持つ青いカードの火を、通常カードをのせることで消す”といったイメージです。
あわせて読みたい
『ザ・ゲーム 第2版』制限された意思疎通で協力する高難易度カードゲーム
『ザ・ゲーム エクストリーム』
追加ルール | 『エクストリーム』 |
プレイ時間 | 20分 |
プレイ人数 | 1人,2人,3人,4人,5人 |
記載された効果を無視することで、通常の『ザ・ゲーム』をプレイできることもポイントです。

これらは「即効命令カード」「継続命令カード」にカテゴライズされており、アイコンで直感的に認識できるようになっています。
『オン・ファイア』用の追加カードは含まれませんが、持っていれば、さらに追加して高難易度のゲームを楽しむことも可能です。
あわせて読みたい
カード効果の追加で遊びごたえアップ!『ザ・ゲーム エクストリーム』
『ザ・ゲーム フェイス・トゥ・フェイス』
ポイント | 2人専用対戦ゲーム |
プレイ時間 | 20分 |
プレイ人数 | 2人 |

「ゴールド」「シルバー」のデッキを2人がお互いに持ちます。
自分のデッキカードを相手より先に出し切ることが勝利目的になっています。
2人で遊ぶことが多いのであれば、『フェイス・トゥ・フェイス』を用いた遊び方もおすすめです。
あわせて読みたい
『ザ・ゲーム フェイス・トゥ・フェイス』2人対戦専用ゲームに!
『ザ・ゲーム クワンチャイ・モリヤ版 』
追加要素 | なし |
プレイ時間 | 20分 |
プレイ人数 | 1人,2人,3人,4人,5人 |
『ザ・ゲーム 初版』の新装版といった感じですね。

なんとなく、初心者さんとでも遊びやすい感じもあります。
あわせて読みたい
『クワンチャイ・モリヤ版 ザ・ゲーム』アートでモダンな新装版!
『THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ』
ポイント | よりポップにより遊びやすく |
プレイ時間 | 15〜30分 |
プレイ人数 | 1人,2人,3人,4人,5人,6人 |
イラストは326さんが担当されています。
326さんはリメイク版『タイムボム』のイラストも担当されていますので、アークライトさん×326さんの第2弾!と言った感じでしょうか。

高い知名度とその特徴的なイラストは、日本人であればどこかで一度は見たことがあるのではないでしょうか。
ですので、ボードゲームに馴染みの薄い方でも『THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ』は身近に感じやすいと思います。
あわせて読みたい
『THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ』ポップにリメイクされた大人気の協力ゲーム!
おわりに
『オン・ファイア』を追加して遊びたければ『ザ・ゲーム 第2版』

『エクストリーム』を追加して遊びたければ『ザ・ゲーム エクストリーム』

2人で対戦したければ『ザ・ゲーム フェイス・トゥ・フェイス』

ポップなイラストと、UNO系の追加効果カードで遊びたければ『THE GAME オバケやしきのすうじのアクマ』


どれから遊んでみるか選ぶ参考になれば嬉しいです!

また別の記事でお会いしましょう!
ハスナちゃん
こちらもおすすめ