
ハスナちゃん
クトウさん

ハスナちゃん
クトウさん

大丈夫です。
ちゃんと『みんなでソロキャン!』です。

ハスナちゃん
どんなゲームなの?

自分で選んだキャンプ道具でソロキャンプを楽しもう!
このゲームは、ソロキャンプを再現したドラフトゲームです。
訪れるキャンプ場を決め、50種類超のキャンプ道具からお気に入りのアイテムを取り合ったらさあキャンプイン!!
充実のキャンプで現代社会のストレスを吹き飛ばしましょう!
パッケージ裏より引用
ハスナちゃん

ソロキャンプ。
それは現代社会の喧騒と雑踏を離れ、つかの間の平穏を求めて自然に帰する行為だ。
さあ、一人を、自由を、大自然を楽しもう。
自分の選んだ道具と過ごす、自分のためだけの、最高の時間がそこにある。
ルールブックより引用
ショゴたん


クトウさん

たまたま同じキャンプ場に宿泊している場合もありますけど、ちゃんとソロキャンプです。
ショゴたん
遊び方〜簡単にルール説明〜
自分に合わせた満足度の高いキャンプを!
キャンパーカード

キャラクターによって腕力や財力が異なり、扱えるキャンプ道具も変わってきます。
配布時点で、場合によってはキャンパーカードをチェンジすることもできます。
ハッピーパラメーター

全てののプレイヤーが「-10」からスタートし、「G」を目指して満足度を上げていきます。
ハスナちゃん
ニャルラ

街から離れていく程に遠いキャンプ場となり、この位置関係は遊ぶごとに変わります。

- キャンプ準備パート
- キャンプ当日パート
ハスナちゃん

ショゴたん

キャンプ準備パート


プレイヤーは、配られたキャンプ道具カードの中から1枚を選び取得します。
そして残りのカードを左隣の人に渡します。
これを繰り返し、それぞれのプレイヤーがキャンプ道具を揃えていくわけです。
ハスナちゃん

こういうのをカードをドラフトするなんて言います。

キャンプ場には定員があり、それぞれ特徴があるので、狙っているキャンプ場があれば早めに予約してしまう必要があります。
クトウさん

キャンプ当日にキャンプ場へ移動することになるのですが、街から離れているほど遠いキャンプ場になるので、移動時間にも関わってきますね。
クトウさん

キャンプ当日パート

AM9:00から始まり、2時間ごとに区切られています。
時間カード1枚で2コマみたいなイメージで時間が進行していきます。

- 買い出し
- 移動
- 設営
- 何もしない
キャンパーごとに手番順を固定されていますので、その順番に従って手番を行なっていきます。
買い出し

ハスナちゃん

移動

キャンパーごとに移動力は決まっています。
時間を1時間で1枚分として、街から右に移動させていきます。
訪れる予定のキャンプ場を目指しましょう!
クトウさん

キャンプ場に着いたら、まずはそのキャンプ場から得られる満足度をハッピーパラメーターに反映してプラスしましょう。
設営

持ってきたキャンプ道具の内、財力と腕力がキャンパーの能力数値以下の道具しか設置することができないので注意です。

ハスナちゃん

ひとつの時間帯(2時間)の内で1設営権しか残っていない場合、設営マーク2のキャンプ道具は横向きで出して置き、次の時間帯の1設営権を使用して本設置! なんてこともできます。
ハスナちゃん


あとは、「設営判定」というものにも含まれるのですが、もちろんテントは設営しておく必要がありますし、寝袋も必要です。
ショゴたん

ハスナちゃん

設営判定

その終了時に、キャンプとして最低限の体を成していたのか、判定が行われます。

- テントの設営
- 寝袋の設置
- 1日目の食事1回
- 2日目の食事1回
クトウさん

最後に、手札に残っている使用しなかったキャンプ道具ひとつにつきハッピーパラメーターを「-1」したらハッピーパラメーターの値が確定します。
ハスナちゃん

なので、準備パートでの道具選びは超重要かつ悩ましいわけです。
クトウさん

リアルな要素がてんこ盛りです。
そこは実際に遊んでみて体験して欲しいですね。


プレイヤーにはゲーム開始時にアクシデントカードが1枚配られています。
アクシデントカードはプレイヤーが手番に関係なく使用することができたり、他のプレイヤーにも影響を与えたりします。
他のプレイヤーに影響を与える要素も少なからず用意されている点は、ゲーム的に昇華されているなと感じます。
まとめ【評価 / レビュー】

あぁ、こうするとキャンプってゲームになるのかと。
ソロキャンプに対しての知識と経験、ゲームデザイナーに蓄積されたゲームデザインの知識が合わさったまさにこだわりの結晶でもあるとても素敵なゲームです。
ハスナちゃん
ショゴたん

ハスナちゃん
クトウさん
ハスナちゃん
ショゴたん

ほら、あれみたいに。
ハスナちゃん

いいぞぉ
火がついたぞぉ
つって

それは、ゲームの魅力に通じるところがありますよね。
『みんなでソロキャン!』は現状、入手経路が限られていますが、機会があればぜひ楽しんでみてくださいませ。

また別の記事でお会いしましょう!
ハスナちゃん
あわせて読みたい
『ハコオンナ』恐怖の「逆かくれんぼ」箱女はもう、すぐそばに、いる
関連する人気記事
おすすめの人気ボードゲーム41選【日本人ゲームデザイナー編】
こちらもおすすめ
スペック
タイトル | みんなでソロキャン! |
ゲームデザイン | 江神号 |
グラフィックデザイン | 江神号 |
発売元 | EJIN研究所 |
プレイ時間 | 10〜30分 |
プレイ人数 | 1,2,3,4,5人 |
内容物
- キャンプ道具カード:60枚
- アクシデントカード:10枚
- キャンパーカード:5枚
- タイムカード:5枚
- キャンプ場カード:4枚
- 温泉カード:1枚
- 街カード:1枚
- ハッピーパラメーター:1枚
- クリスタルミープル:5個
- クリスタルトークン:5個
- (カードは全87枚 サイズ:89㎜ × 63㎜)
|