ニャルラ
ニャルラ国内では手に入れるのが困難でしたが、
すごろくやさんが日本語版を発売してくれましたので、
簡単に入手できるようになりました。

ニャルラ『そっとおやすみ』は、体を動かすアクションがゲームの重要な要素となっていますので、お好きな人はかなりハマると思います。
ショゴたん
ニャルラあ、激しい動きではないです。
どちらかと言えば、そっと動く感じです。
ニャルラ初対面の人と遊んでも盛り上がりますが、常に大爆笑! というゲームではありません。
ゲーム中ずっとドキドキが静かに続き、特定のタイミングで大盛り上がりする、そんなゲームです。
ニャルラ遊び方をざっくりご紹介しつつ、『そっとおやすみ』の魅力をご紹介していきます!
遊び方〜簡単にルール説明〜
かわいいイラストの「おやすみ帽子」カードで遊びます
ニャルラ形が7種類あり、
それぞれの形に
4色の色違いが存在します。


ニャルラゲームで使う帽子の種類数は、遊ぶ人数で変化します。
4人なら4種類、5人なら5種類です。
ハスナちゃん
同じ種類のおやすみ帽子を集める
ニャルラ使うカードをよくシャッフルして、参加者に配ります。

これから、カードのわたしっこが始まります。
手札の5枚のカードの内、4枚を同じ形の帽子で揃えることを目指します。
自分の順番が来たら、右隣の人に1枚渡します。
ハスナちゃん
ニャルラなんでもかまいません。
これを全員で繰り返していきます。
こうして、みんなですこしずつ手札を入れ替えていくのです!
そっとカードを伏せる
ニャルラ手札のカードに4枚同じ種類のカードが揃ったら、
手札をそっとテーブルに伏せてください。

誰かがカードを伏せたら他の人も伏せる
ニャルラ誰かがカードを伏せたのを見つけたら、他の人もカードを伏せます。
この場合はカードが揃っていなくてもOKです。

あれ? みんなカードを伏せている?
ニャルラカードを伏せるのが最後になってしまった人は「おねむちゃん」
です。
おねむちゃんカードを受け取ってください。

ニャルラ13枚のおねむちゃんカードが全て受け取られたらゲームは終了で
す。
おねむちゃんカードを一番たくさん持っていた人が負けとなります。
クトウさん
ハスナちゃん
ここが面白いよ! 『そっとおやすみ』
子供どうしでスピード勝負!
ニャルラ子供どうしだと、いかに早くカードを揃えて早く伏せるか、
に集中して楽しんでいるようです。
手持ちのカードから集めるカードを考えたり、回されてくるカードから集めやすそうなカードを推測したり、自然と考えて楽しめます。
大人どうしで駆け引き勝負!
ニャルラ『そっとおやすみ』の
ポイントは、カードを伏せるのが最後にならないようにすることです。
ゲームの勝ち負けにおいて、自分がカードを揃える必要はないんですよね。
ニャルラそうすると、誰かを「おねむちゃん」に仕立てあげる方向に楽しめるのです。
さくさく遊ばせてくれるジョーカーさん
ニャルラどんな帽子としてもカウントできる、ジョーカーが存在します。

ニャルラ最初から手札に2枚あった日には、
もしかすると最初に配られた時点で4枚の同じ形が揃っている
かもしれません。
ゲーム開始時にいきなり伏せるなんてこともできちゃいます。
揃ってもすぐに伏せない
ニャルラ4枚揃った時点ではあえて伏せず、
さも揃っていないような感じで余りのカードを隣の人に渡してみまし
ょう。
4枚揃っていればいつ伏せても良いのです。
ここぞのタイミングでさりげなく伏せてみましょう。
あえてジョーカーを流す
ニャルラ隣の人が揃えやすいように、ジョーカーをそっと渡して、その人の動向を集中的にチェックしてみるのも面白いですよ。
まとめ【評価 / レビュー】
ニャルラ私、こういう体の動きが伴うゲームって結構好きで、
『そっとおやすみ』もお気に入りのゲームなんです。
ゲーム全般が好きなので、PS4とかでゲームするのも好きなんです。
でも、こうやって体を使って遊んだりすると、アナログゲームの良さというか、また違った面白さがあって楽しいです。
ニャルラ『そっとおやすみ』は、
奇抜なアクションが必要なわけではないです。
老若男女問わず楽しめますので、ぜひ機会があれば遊んでみてくださいませ。
どんなアクションでそっと伏せるかを妄想しつつ、誰かが突然伏せるのではないかとドキドキする。
無言なのに全員半笑いという、妙に高揚感のある時間を楽しめますよ!
ニャルラそれでは、ここまでご覧いただきありがとうございました!
また別の記事でお会いしましょう!
ハスナちゃん
関連する人気記事
おすすめボードゲーム15選【人気を維持し続ける往年の名作編】
タイトル |
そっとおやすみ |
デザイン |
Markus Nikisch |
メーカー |
すごろくや / HABA |
プレイ時間 |
10~15分 |
プレイ人数 |
3人、4人、5人、6人、7人 |