

根強い人気がありますよね。

見ている家族と一緒に問題の答えを考えたり。

そんなところにも、魅力があるのかもしれませんね。
その体験は、少しだけボードゲームの魅力とも似ているように思います。

クイズとボードゲームは!!

さっそくみていきましょーう!

どんなゲームなの?

往年のクイズ番組を彷彿とさせるコンポーネント

クイズの解答を書くための、”解答ボード”と”ペン”もこの通り!

なんてやったら、もうまんまクイズ番組ですね。
てんしょんあがるわね
ハスナちゃん

いい味出してます。
クイズ番組の得点の感じがすごく出ていてわくわくしてきませんか。
クトウさん
遊び方〜簡単にルール説明〜
必要なのは知識じゃない! センスで勝負のクイズバトル!

ですが、この『クイズいいセン行きまSHOW!』で出題される問題の数々は、知識というよりもセンスで回答するものなのです。
どういうことかと言いますとですね。
クイズの正解はその場で「決まる」


正解は、全員の解答の「ちょうど真ん中」



解答のなかのちょうど真ん中、つまり「いいセン」いってる解答が、今回の正解となるのです。
誰も知らないような問題の数々に、いかに「いいセン」で解答するかがこのゲームのポイントです!

【例題】せっかくですのでやってみましょう。
問題はこちら


解答発表まで
5
4
3
2
1
出揃った回答はこちら!

まとめ【評価 / レビュー】
おもむろに取り出して、とりあえず1問

数字で解答するので誰にでも解答でき、とても遊びやすいです
その反面、「解答で笑いをとる」といった大喜利的な楽しみかたをするには難しい印象です。
日本人なら「ふふっ」となる良問揃い!


鷲巣さんの解答はどれくらいになるんでしょうね。

ハスナちゃん

クトウさん

日本ボードゲーム界を黎明期から支えたゲームデザイナー

キュートなコスプレ姿も有名です。
クイズ番組の雰囲気を楽しもう!

宴会やちょっとした飲み会でも楽しめますし、パーティーグッズとしても活躍します。
番組の出演者になりきって、小粋なトークなどはさみながら楽しめたらもっと盛り上がりますね。

また別の記事でお会いしましょう!
ハスナちゃん
あわせて読みたい
関連する人気記事
おすすめボードゲーム17選【会話とコミュニケーションが盛り上がる編】
関連する人気記事
おすすめの人気ボードゲーム41選【日本人ゲームデザイナー編】
こちらもおすすめ

タイトル | クイズいいセン行きまSHOW! |
ゲームデザイン | 川崎 晋 |
イラスト | U井 |
グラフィックデザイン | TANSAN&Co. |
メーカー | アークライト |
プレイ時間 | 10分~30分 |
プレイ人数 | 3人、4人、5人、6人、7人、8人、9人、10人 |