

パッケージはシンプルに研ぎ澄まされた感じでとってもオシャレ。
遊んでいる風景も特徴的で文字通り絵になります。
今風に言うと、インスタ映えする!って感じでしょうか。

直感的に楽しめますので、ボードゲームを遊び慣れていない方ともすぐに遊べます。
それでは、さっそくみていきましょーう!
『ピクテル』ってどんなゲーム?
「ピクテル」は、ピクトグラムが描かれたクリアカードを自由に重ね合わせ、他の人に自分の体験した楽しいこと・悲しいことや、自分が知っている映画・スポーツなどのお題を伝えるコミュニケーションゲームです。
パッケージ裏より引用
ハスナちゃん

ショゴたん
クトウさん
ハスナちゃん

ピクトグラムカードは60枚も用意されています。
自由な発想で楽しみましょう!
ピクトグラムカード


透明なカードっていうのも珍しいので、これだけでワクワクしませんか?

ハスナちゃん
ショゴたん

遊び方〜簡単にルール説明〜
3種類の役割で楽しむ『ピクテル』

- お題を考える人
- そのお題をピクトグラムで表現する人
- 表現されたお題を当てる人
正解の回答が出た時に、役割ごとに設定されたポイントをもらうことができるのです!
お題を考える人


サイコロを振って……っと!
ハスナちゃん
2回目も5! ということは今回のお題は“映画・本”!
なんにしようかな。
ハスナちゃん
ピクトグラムで表現する人

腕の見せ所です。
あなたの感性を爆発させましょう!
ハスナちゃん
むむむ。
クトウさん
難しいやーつ!?
ショゴたん
やりようはあるのである。
クトウさん
・
・
・
これで完成である!!
クトウさん

お題を当てる人

お題にもよりますが、そのものズバリを表現できていないかもしれません。
でも、きっとヒントはあるはずです!

サキエルがシンジ君に傘をさしてあげてるーよ。
傘?
あ! こっちはバス停だーね!!
分かった!!
ショゴたん
ショゴたん
まとめ【評価 / レビュー】


同じ対象についてそれぞれの視点、役割から会話を楽しむことで、自然と盛り上がるのも嬉しいです。
コミュニケーションツールとしてのボードゲームを感じることができる、とても素敵な作品です。
品切れ続出の人気商品

ですが、アークライトさんの「アークライトインディーズプロジェクト」という増産プログラムに参加されているようなので、今後は入手しやすくなるかもしれません。
アークライトインディーズプロジェクト
アークライトが同人ゲームの「製造・流通・販売・在庫管理」を請け負います。
・人気になったゲームでも「再販」を個人でするのは難しい。
・次回作を作ることに集中したい。
そんな現場の声から生まれたプロジェクトです!
ゲームマーケット公式ページより抜粋

ショゴたん
ハスナちゃん

また別の記事でお会いしましょう!
クトウさん
関連する人気記事
おすすめボードゲーム19選【子供や家族と楽しむボ育て編】
関連する人気記事
おすすめボードゲーム17選【会話とコミュニケーションが盛り上がる編】
関連する人気記事
おすすめの人気ボードゲーム41選【日本人ゲームデザイナー編】
こちらもおすすめ

タイトル | ピクテル |
デザイン | ボドゲイム |
メーカー | ボドゲイム |
プレイ時間 | 15~30分 |
プレイ人数 | 3人、4人、5人、6人 |