
ショゴたん

インカの黄金の日本語版がアークライトさんから発売されたのは2011年です。
なんと8年越しのバージョンアップです。

クトウさん

それでは、さっそくみていきましょう!
『新版』での違い

パッケージイラストが刷新


ハスナちゃん
開けやすく加工された箱

決断の意思表示

この意思表示の方法が、コマの握りこみでの宣言に変更になっています。
この時、キャンプに戻りたい人はコマをこっそり握りこんでください。
全員の準備ができたら、同時に拳を下向きに開きます。
キャンプに戻りたい人はコマを握りこんでいるはずなので、開いた手のひらからコマが落下します。
コマが落下した人はキャンプへ帰還。
ただ拳を開いただけの人は探検を続行です。
遺物カードの価値が固定に

新版では、遺物ごとにあらかじめ価値が定められています。

ショゴたん

より直感的に遊びやすく調整された印象です。
遊び方〜簡単にルール説明〜

旧版の記事のリンクを以下にご用意しておきますので、合わせてご覧くださいませ。
あなたは冒険者仲間とともにインカ時代の神殿の遺跡を探検しています。
目指すは、出土するトルコ石、黒曜石、そして金です!
あなたは真の冒険者としての勇気を示し、恐れを知らずに遺跡の奥へと突き進むのか、あるいはまた、それまでの戦利品をかかえて安全なキャンプに戻るのかを、毎ターン決断しなければいけません。
遺跡の奥に入れば、入るほど、危険は増し、無事に生還できる見込みもだんだん減っていきます。
巨大グモ、動き回るミイラ、炎噴出のワナ、毒ヘビなど、さまざまな障害があなたと仲間を待ち受けているのです。
恐怖を克服した者だけがそうした宝を掘り当てることができるのです。
あなたはどこまで命をかけることができるのでしょうか? どれだけ宝を掘り当てれば満足できるのでしょうか。
インカの黄金の埋蔵品が、あなたを待っています。
ルールブックより抜粋
遺跡探検がテーマのボードゲーム



進むか戻るか

奥に進むほど財宝獲得のチャンスも増えますが、それだけ危険にさらされることになります。

遭遇する「財宝」「障害」「遺物」

それぞれ、青:お宝カード、赤:障害カード、黄:遺物カードとなっており、このいずれかのカードがめくられることになります。

青:お宝カード
お宝カードと呼ばれる青色のカードがめくられた時は、今現在探検中のプレイヤー全員がお宝を獲得したことを示しています。
獲得した数量はカード左上に数字で記されていますので、その数をプレイヤーで均等に割り、財宝を山分けします。
それぞれに価値が設定されていますので、それを目安に分配していきます。

赤:障害カード
なんらかのトラブルが起きたことを示しています。
それは、落石だったり、毒ヘビとの遭遇であったり、なにかしらのワナかもしれません。
なにも起こりません。

現在探検中のプレイヤーたちは全員、遺跡から逃げ出します。

そして重要なのが以下の点です。
それまでに獲得し持ち歩いていた財宝を全て失います。
黄:遺物カード
トラブルにも遭遇せず、順調に探検を続けていると、財宝とも違う、特別な遺物と巡り合うこともあります。
それが、アーティファクトとも呼ばれるユニークな一品モノです。

貴重な遺物を砕いて山分けしてももったいないですからね。

せめてひとりになる瞬間があったなら……
キャンプに戻るタイミングが腕の見せ所
財宝の確保

ハスナちゃん

財宝を持ったままキャンプに戻ることができれば、獲得した財宝を自分のテントにしまいこみ、確保することができます。

クトウさん
ショゴたん

全員がなにかしらの理由で遺跡の外に出てくるのを待ちましょう。
キャンプに戻りながらひと稼ぎ

ハスナちゃん
ショゴたん
クトウさん


ちなみに、2人以上が「キャンプへ戻る」を選択した場合は、余って置いてあった財宝をさらに山分けしながらキャンプに戻ります。
割り切れなければその場に放置です。
遺物に関しても同様で、抜け駆けはできませんので、その場に放置になります。


まとめ【評価 / レビュー】
ボードゲームの代名詞に育って欲しい


『ドミニオン』がデッキ構築型のゲームを流行らせたように、有名なゲームはそのひと時代を象徴するようなゲームであったりします。
『インカの黄金 新版』には、「ボードゲームが日本で認知度を上げている」という最近の流れを象徴するようなゲームに育って欲しいなと思ったりしています。

それでは、また別の記事でお会いしましょう!
ハスナちゃん
関連する人気記事
『放課後さいころ倶楽部』登場ボードゲームのおすすめ15選
関連する人気記事
おすすめボードゲーム15選【人気を維持し続ける往年の名作編】
関連する人気記事
おすすめボードゲーム19選【子供や家族と楽しむボ育て編】
こちらもおすすめ
タイトル | インカの黄金 新版 完全日本語版 |
デザイン | ALan R.Moon and Bruno Faidutti |
メーカー | アークライト |
プレイ時間 | 20分~40分 |
プレイ人数 | 3人、4人、5人、6人、7人、8人 |