『セレスティア』空中都市で大冒険 !その船長、信じられますか?

ニャルラ
ルルイエ屋根裏堂(@Rlyeh_yaneurado)へようこそ!

この記事で取り上げさせて頂くのは、アークライトさんから発売中のボードゲーム『セレスティア』です!

セレスティア……!

綺麗な響きね!

ハスナちゃん

ニャルラ
「セレスティア」

そこは空中に浮かぶ都市が連なる不思議な世界。

それぞれの都市には、お宝が眠っていると言われています。

我々は未だ見ぬお宝と冒険を求め、空に浮かぶ都市を目指すのです。

ナレーションみたいなの入ったーよ。

ショゴたん

空が舞台なのであるな。

これは楽しみである。

クトウさん

ニャルラ
飛行船に乗って、空に浮かぶ都市を目指します。

都市ではお宝をゲットできますので、お宝を誰よりも多くゲットしましょう!

飛行船に乗り込んだらみんなで出発です!

遊び方〜簡単にルール説明〜

価値あるお宝を目指し、より遠くの都市へ!

ニャルラ
都市をひとつずつ巡っていきます。

都市に到着するごとに、降りることもできます。

ですが、遠くの都市ほど高い価値のお宝が眠っているのです。

これたぶん、途中で飛行船が堕ちるかもしれないやつでしょ……

ハスナちゃん

うはぁ、そのパティーンだーねきっと。

ショゴたん

空の旅路は一筋縄ではいきません。

ニャルラ
その通りです!

空で暗躍する空賊団や巨鳥が、飛行船の航路に立ちはだかります。

突如発生する嵐にも注意が必要です。

想像以上の大冒険だったのである。

クトウさん

旅の行く末は船長次第。トラブル回避か墜落か。

船長は交代で担当します。その船長、信じられますか?

ニャルラ
ひとつの都市に到着する度に、船長は交代します。
え!? まさかあたし達で!?

ハスナちゃん

ニャルラ
そうです!
え!? 素人なのに!?

ハスナちゃん

ニャルラ
そうです!

トラブル発生! 船長、対処できますか!?

ニャルラ
発生したトラブルに対処できないと、飛行船は墜落です。
でしょうね!!

ハスナちゃん

船長の様子が怪しい? 信用できなければ降りましょう。

ニャルラ
墜落してしまっては、お宝どころではありません。

飛行船を降りる決断をどのタイミングでするのかが重要です。

船長が降りたら、あたしたちも降りればいいのよ!

ハスナちゃん

ニャルラ
乗客が乗っている限り、船長は降りられないんです。

トラブルに対処できないと知りながらも飛び立ちます。

……!

ハスナちゃん

ニャルラ
信じたあなたを道連れに!
わかったわよ!!

ハスナちゃん

飛行船から降りたら、降りた都市のお宝をゲットです。

ニャルラ
遠くの都市へ行くほど、つまり飛行船に乗り続けるほど価値の高いお宝をゲットできます。

ですが、飛行船に乗っている状態で墜落してしまった場合は、もちろんお宝をゲットすることはできません。

『インカの黄金』みたいな感じであるな。

クトウさん

ニャルラ
そうですね。

チキンレース的な要素はあると思います。

ですが、『インカの黄金』ほど簡単ではありません。

遊べる要素がかなり多いです。

空の旅路はダイスで判定! カードで解決!

この航路で何が起きるのか、船長がダイスを振って判定します。

ニャルラ
船長がダイスを振ります。

さぁ、何が待ち受けているでしょうか。

待ち受けるトラブルが分かりました。降りますか? 残りますか?

ニャルラ
このタイミングで、乗客は船を降りるか乗り続けるか、順番に宣言します。
次の都市に飛び立つ直前……か。

ハスナちゃん

ニャルラ
船長の様子をよく見てください。自信がありそうですか?

いざ出航です。船長がトラブルに対処します。

ニャルラ
船に乗り続ける判断をした乗客を乗せ、飛行船は飛び立ちます。

もちろん船長も一緒です。

ドキドキであるな。

クトウさん

ニャルラ
船長は手持ちの装備品カードを使い、トラブルに対処します。

ダイスの判定で発生していたトラブルに全て対処できれば、次の都市に到着です!

この装備品を持ってたり持ってなかったりするんだーねぇ。

ショゴたん

さぁ、いよいよ船長の見せ場です。

ニャルラ
ダイスを振って発生するトラブルを判定しましょう。
我輩が船長であるな。

では……ふむふむ。

余裕であるな。

クトウさん

ニャルラ
手持ちの装備カードで、対処は可能ですか?

発生したトラブルに対して対処ができなかった場合、乗客に向けて宣言してください。

……ギブアップ。

クトウさん

ちょっっとっ!!

ハスナちゃん

船長にまかせておけない! 飛行に介入する乗客たち。

カードを使用できるのは船長だけではありません

ニャルラ
船に乗っている乗客はもちろん、既に船を降りている人でも使えるカードが存在します。

ニャルラ
一部ご紹介します。
「魔法の望遠鏡」

船長がギブアップ宣言をした時に使用可能です。

トラブルのない、新しいルートを発見します。

飛行船は、無事に次の都市へたどり着きました。

「ジェットパック」

飛行船が墜落したときに使用可能です。

ジェットパックを使い、自分だけ安全に脱出します。

直前に立ち寄った都市に着陸してください。

ニャルラ
その他にも、船長に対してトラブルの再判定を求めるカードもあります。
ボクはジェットパックで脱出するーよ!

ショゴたん

ちょっっとっ!!

ハスナちゃん

没入感を高める幻想的なコンポーネント

優しい雰囲気のイラスト

ニャルラ
空を舞台にした世界観がやわらかく表現されています。
ホント好き! イラストホントかわいい。

ハスナちゃん

凝りに凝った飛行船

ニャルラ
組み立て式の飛行船にテンションが上がります。

プロペラが回るーよ!!

ショゴたん

作るのも楽しそうである。

クトウさん

まとめ【評価 / レビュー】

船長と乗客、ふたつの役割でゲームを楽しめます。

ニャルラ
ゲームの目的は、より遠くの都市へ行き、誰よりも多くのお宝をゲットすることです。

目的を達成するために、「船長の時だからこそできる」「乗客の時だからこそできる」発想を楽しむことができます。

ニャルラ
「信じていたのに!!」「船長よくやった!!」「・・・ギブアップ」「あああああああ」

様々な場面に盛り上がりが想定されているんだと思います。

自然と会話が弾む楽しいゲームです。

ニャルラ
全員を道ずれに墜落したときの感覚はなんともいえません。

「墜落」が見え隠れする、船長と乗客の心理戦。

あなたも一度、いかがですか。

関連する人気記事 『放課後さいころ倶楽部』登場ボードゲームのおすすめ15選

タイトル セレスティア 完全日本語版
デザイン Aaron Weissblum
メーカー アークライト
プレイ時間 30分
プレイ人数 2人、3人、4人、5人、6人